プレミアム編み地の「フリンジお化け」を使ったスヌードの作り方を紹介します。ふわふわもふもふの素敵なスヌードです。
今回も家庭用ミシンだけで作っていきます!
表地は、編み地を縦に半分に切ります。
フリンジお化けの編み地は裁断に注意が必要です。フリンジを一緒に切ってしまわないようよけてから裁断します。
とはいえ、多少は切れてしまうので、軽く引っ張って抜くか、周りのフリンジの長さと合わせて切ります。
裏地も裁断します。ボーダーを縫うときは、色の境目ではなく真ん中を縫うと多少縫い目が曲がってしまっても気になりません。色の境目で縫ってしまうと・・・、よっぽど上手に縫わないと縫い目から隣の色が出たり入ったり、なんてことになってしまいます。
1cmの縫い代を考慮してどこに縫い目が来るのか計算して裁断するといいと思います。
まず、表地も裏地も二枚を細長くなるように中表に縫い合わせます。縫うのは出来上がったときの脇になるところです。
表地のフリンジお化けはフリンジが縫い目に挟まりやすく、しかもとてもボリュームがあるので、注意が必要です。
フリンジを縫い代から離すように押えてからピンで留めます。さらにしつけで押えると縫いやすくなります。
ボリュームがあるので、押さえ金が埋もれてしまって編み地がなかなか送られていきません。縫い伸びしないように、押さえ金と下送りの間に押し込むように縫います。目打ちを使うと最後まで押し込むことができます。
縫い終わったらしつけをはずします。
裏地も同じように縫っていきます。
天竺を使っているので端が丸まってきます。下になる方の編み地が逃げてしまわないよう、縫いずれしないように端をきちっとそろえてつまみながら縫います。
縫い代を割って、表地と裏地を縫い合わせていきます。縫い合わせるのはスヌードの上端と下端です。フリンジをよけながらしつけ、またはピンで押さえて縫っていきます。
上下とも縫い合わせて、筒状にします。
フリンジを下にしたほうが縫いやすいと思います。
筒の中に腕を入れて表に返します。
筒の端を縫い合わせていきます。ミシンで全部縫うのは無理なので、ミシンが入るぎりぎりのところまで縫ったあと、手まつりで仕上げます。
縫うのは写真↓でつまんでいる部分です。ねじれない様に気をつけましょう。
しつけで止めることができないので、ゆっくり少しずつ縫い進めます。縫い始めと縫い終わりはかならず返し縫いします。
表地と裏地の切替の位置から2cmくらい裏布側から縫い合わせていきます。下側になっている方を縫いこまないようによけながら進みます。
ミシンが入らなくなるちょっと前に返し縫いをして糸を切ります。
縫い残したところからひっくり返します。
返し口をくけ縫いします。
最後にスチームアイロンで仕上げをします。フリンジの糸がスチームを吸うと膨らんでふわふわになります。
裏地側からスチームをあて(アイロンはあてません)、スチームがさめないうちに裏地をやさしく伸ばして整えます。最後は表側からスチームをあてて、フリンジを整えます。
フリンジお化けのスヌードの完成です!
0コメント