カウチン柄のがま口ポシェット

カウチン柄の編み地を使ったがま口ポシェットの作り方を紹介します。同じ口金を使っても、ポシェットの袋部分の形や深さが違うだけでぜんぜん違う雰囲気に仕上がります。

今回はA3サイズの編み地を裁断せずそのままの大きさで作ります。縫い代は内側に入ってしまうので、ロックミシンもジグザクミシンも必要ありません。

材料はこちら

表地となる編み地:カウチン柄

裏地となる生地:綿の布

口金と紙紐のセット:口径21.5cm 四角い口金に持ち手や肩紐をつけられる紐通しがついているものを使っています。

ミシン糸:布を縫うときに使用する普通の糸でOK。特にニット用である必要はありません。

手芸用ボンド


必要な道具

ボンドを塗る為のヘラ(紙を折ってヘラ状にしてもいい)

紙紐を押し込む為の目打ち

口金をかしめる為のペンチと当て布


表地となる編み地が29cm×42cmなので、裏地も同じ寸法に裁断します。表地のサイズが違う場合は裏地を表地の寸法に合わせて裁断するか、表地を29cm×42cmに裁断してください。

下の画像を見ながら、表地裏地両方とも合印を入れます。

縦方向に半分に折って(赤い合印のところを折る)中表にあわせ、端から7cmを残して袋状に縫い合わせます。

表地は伸びやすいので、ミシンの押え金の左半分に厚紙を挟んで、厚紙と編み地を一緒に送るように押し込みながら縫います。※紙を一緒に縫うわけではありません。編み地を後に送る手伝いをしてもらうだけです。

縫い代を割ります。ニット生地に割りアイロンをかけるときは、スチームアイロンを軽くかけた後、袖万十やタオルを丸めたものを縫い目に押し付けるようにして圧をかけ熱とスチームを吸い取るときれいにセットできます。(写真では手ぬぐいを使っています)

裏地も縫い代を割ります。

次にマチ部分を作ります。袋の底になる部分(輪になっているほう)に合印をつけます。そこから4cmと、縫い目から4cm(縫い代は含めない)のところです。

合い印同士をあわせて、縫うところに印をつけます。

印をつけた線を縫います。表地も裏地も同じように縫ってください。

表に返すと写真のようになります。

裏地は表に返し、表地はそのままで、表地の袋の中に裏地を重ねます。

最初に縫い残した7cmのところ(上の右の写真で見せているところ)を、表地と裏地とを縫い合わせます。少し縫いにくいですが、奥のほうから縫い始めると縫いずれを防ぐことが出来ます。

表に返すと右の写真のようになります。

この時、袋の口の部分(上端)は、表地と裏地がくっついていません。

開けておいた口を、裏表重ねてミシンで止めます。とまればいいので、だいたい端から5mmくらいのところを縫います。

口の部分にギャザーをよせるために、粗ミシンをかけます。7mmのところに針目を粗くしてミシンをかけます(手縫いでもいい)。縫い始めと縫い終わりは糸を長く残しておきます。

手縫いでやる場合は、返し縫いで縫い始め、大きめに並縫いして、口金のサイズに合わせて縮めたら、返し縫いをして玉止めします。

長く残した上糸(裏地側に出ている糸)をかるく引っぱって、下糸を引き出します。2本をまとめて結ぶと、ギャザーを寄せるときこちらは動きません。

結び目を作ったのと反対側の上糸を引っぱってギャザーを寄せます。少しずつ寄せて、口金の寸法(21.5cm)まで縮めたら、2本をまとめて結び目を作り少し長めに糸を残して切ります。

いよいよ口金に袋部分をいれていきます。

まず、紙紐を口金の寸法に合わせて2本カットします。実際に作ってみたところ、口金の寸法からマイナス1cmくらいしたほうがよかったと思います。

口金の溝にボンドを塗ります。たっぷり目に入れてヘラなどで伸ばします。ヘラがなかったので紙を折って代用しました。

口金部分はボンドがはみ出してついてしまって、もあとでウェットティッシュなどで拭けばきれいになるので大丈夫です。が、何度かやってみて、あまりにもあちこちについて大変だったので、マスキングテープを貼ってやってみました。マスキングテープなら布部分にも貼ることができるので布もカバーできますね。

たっぷり目に塗ったボンドの表面が少し乾いて透明になったころに、布を差し込みます。この口金は溝が広かったので、上端を織り込んで入れました。

目打ちやマイナスドライバーなどで、折りこみながら溝に押し込みます。全部入ったら、表側から確認して、ギャザーミシンなどがはみ出ていたら中に押し込みます。

紙紐を中心から差し込みます。角も念入りに押し込んでください。

根元の部分に当て布をしてペンチでかしめます。つぶすのではなく、袋の内側に少しひねる感じです。

がま口ポシェットの完成です。

革の紐をつけたら、ショルダーポシェットにもなります。

リネンリンクス菱柄で作るとこんな風になります。

0コメント

  • 1000 / 1000

CHOKOTTO blog

手芸用のニット生地「CHOKOTTO」 CHOKOTTOを使った小物の作り方レシピ、ニットの豆知識などを紹介しています。様々な模様と糸との組み合わせ、風合いの違いで、無数のニットテキスタイルが生まれる魅力を多くの方に楽しんでいただけるよう新しい編み地や、使い方を発信していきます。